メッセージ・通話は可能 相手とのコンタクトを今後一切 とりたくないなら「非表示」ですね。
スマホが登場する前の携帯電話は、2つ折りの機種がメインでした。
メッセージの復元と送信取消方法 下記では、PCやタブレットなどの別端末を持っていない方向けの方法を紹介していきます。
ここから、「送信取消」をやり直そうとしても、メッセージがないのでメニュー一覧を出すことができません。
この方法で画像も動画もスタンプもトークも削除することが可能です。
LINEで写真・画像・動画をトーク画面で削除する方法 LINEで写真・画像・動画を削除するのは実は簡単にできます。
このマークが出ている間はメッセージは完全に送信されていない状態。
一度送信した写真はこちら側だけですので、注意してください。
トーク設定から「トーク履歴をすべて削除」をタップします。
実行する前に、どのような影響があるのかを知っておくと安心です。
相手の友達リストから削除することはできますが、過去のトーク履歴は残ったままになります。
相手側には表示されるので気づかれることはありません。
LINEアルバムの写真を消えると、相手からも削除した写真は見えなくなり、LINEアルバムのから完全に削除されることになります。
以下のように表示が変わっているため、ブロックされていることに気づかれてしまうことがあります。
自分がLINEの操作を急いでいたり、送信途中でLINEを閉じてしまったりした場合でも、 スレッド一覧をみることでビックリマークが表示されていれば「何か送信できていない添付ファイルがある」ということに気付けるということなのです。
相手の友達リストからは自動で消える? 自分の友達リストからは消えていても相手側はどうなるのでしょうか? トークやランキングと同様に表示に変化はないので、ブロックされたか相手には分からないようになっています。
トークを開くと、「通知オフ」、「招待」、「ブロック解除」のボタンが上部に出てくるので、ブロック解除を押すとメッセージのやりとりができる状態に戻ります。
友だちリストからブロックする方法 ブロックは友達リストからもできます。
解除をしたい友達を選択して「ブロック解除」を押す。
表示されたメニューの中から「トーク編集」をタップしてトーク設定を開きます。
それではもし一括でLINEアルバムの写真を削除したいなら、もうLINEアルバムごと削除するしか方法はありません。
写真を「長押し」してください。
誰でも相手にバレてしまうのは不安になると思います。
同じくメッセージやスタンプを 送れますが、永遠の未読… こちらには届きません。